
前回の続きでホテルビスタ金沢の紹介です。
館内の紹介
机の上には館内案内が置いてありました。

1階はロビー、2階は大浴場など共有エリア、その他の階は客室と完全に別れているようです。
とりあえず2階に行けば何でもある感じなので分かりやすいです。

部屋の前の通路はこんな感じ。落ち着いた色合いです。

通路には加賀手毬が飾ってありました。説明文があってちょっと美術館みたいです。

ここも加賀手毬をモチーフにされています。
それでは2階へ。

エレベーターを降りるとすぐに大浴場が見えます。大浴場の手前の左側に電子レンジや自動販売機があったと思います。

絹の湯。カードキーとタオルが必要なので忘れずに持って行きましょう。
大浴場は人気があるようで、よく入って行く人を見かけました。中は結構広く、洗い場もいくつもあるのでそこまで混んでいる感じはなかったです。ジェットバスもあるのでオススメです。
利用できる時間は16時から25時と朝6時から10時となっています。夜遅くまでやっていてるのでいいですね。
朝食の紹介

2階には朝食会場のビスタカフェもあります。営業時間は6時30分から9時30分まで。ビュッフェスタイルで金沢料理も楽しむことができます。
8時過ぎに行ったところ満席でしたが、すぐに案内してもらえました。

色々な料理がある中で、無難なものばかり集めてしまいました。ミニバーガーは可愛らしくて子供達が喜びそうです。他にも金沢カレーなども日替わりであるようです。
コーヒーも地元メーカーのオリジナルということで食後に飲んでみてはいかがでしょうか。
宿泊してみて
やっぱり大浴場が1番のお気に入りポイント。少し遅い時間に行くと空いているので大きなお風呂にゆっくり入ることができてオススメです。館内も部屋もとてもきれいでところどころに金沢らしい飾りがあったりして旅行気分を盛り上げてくれるホテルだと思います。
金沢旅行のときはホテルビスタ金沢に宿泊してみてはいかがでしょうか。